• 検索結果がありません。

| TeX, LaTeX文書作成ソフト Scientific WorkPlaceWord | ライトストーン

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "| TeX, LaTeX文書作成ソフト Scientific WorkPlaceWord | ライトストーン"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

SWP/SW 体験版ユーザのための手引き

本資料はSWP/SW体験版をダウンロードし、その機能、操作性を確認されようとしている方々

のための操作ガイドです。通常のワープロとは異質な部分もありますので注意してお読みくださ い。

1

インストール

SWP/SWの体験版ダウンロードは

http://www.lightstone.co.jp/latex/ download.html#demo

より行えます。CD-ROMでの入手も可能ですが、 ここではインタネット経由でダウンロードした場合 の操作手順について説明します。

Note: LATEXで整形(タイプセット)された文書はDVI

とPDFの2種類の形式で作成されます。PDFで

の出力を試される場合にはAdobe Reader、または Adobe Acrobatが必要となります。SWP/SWの

インストールに先立ちこのいずれかをインストー ルしておいてください。SWP/SWのインストー

ル時にそれらは自動的に検出されます。

(1)

シリアル番号

ダウンロードされた.exeファイルをダブルクリッ クするとインストールが開始されます。その際、最 初にシリアル番号の入力が求められます。体験版を ダウンロードされた場合には別途ライトストーンよ

りe-mailが自動的に送付され、その中に体験版に対

するシリアル番号が記載されています。一方、 CD-ROMで入手された場合にはCDのケースにシリア ル番号が記載されています。これらを間違いのない ように入力してください。

(2)

インストール先フォルダ

LA

TEX関連のコンポーネントの多くはUNIX由来の ものが多く、ProgramÃFilesのような空白を含む フォルダ中にインストールされた場合には正しく動 作できません。デフォルトのフォルダ名(swp55、ま たはsw55)を変更せずにインストールを行ってくだ さい。

(3)

ファイル拡張子の扱い

SWP/SWインストールの過程で

• .tex

• .dvi

というファイル拡張子に対しSWP/SWのコンポー ネントを対応付けるかという問合せが表示されます。 試用の段階では“いいえ”と応答しておくのが無難で しょう。なお、この対応付けはWindows Explorer の設定でいつでも変更できます。

Note: ここで対応付けられるのは欧文書用のTrueTEX

コンポーネントです。日本語文書の作成が中心と なる場合には後述するWinFormeのインストール

の過程でpLA

TEXコンポーネントとの対応付けを

行ってください。

c

(2)

(4)

ライセンス取得

SWP/SWのインストールが終了した時点でライセ

ンス取得を求めるダイアログが表示されます。体験 版であってもライセンスを取得しないとViewerの 機能しか使用できません。30日間有効な評価用ライ センスを取得してください。製品版と全く同一の機 能が使えるようになります。ライセンスの取得はイ ンタネット経由で直ちに行えますが、ライトストー ンに対し取得代行をe-mail、またはFaxで依頼する こともできます。ダイアログ上で「登録情報が記載 されたファイルを作成し、申請する。」を選択してく ださい。

(5)

動作環境の設定

ライセンス取得が終了すると欧文書の作成、編集 が可能になります。しかし起動されたばかりの

SWP/SW 上にはごくわずかのツールバーは表示

されているものの、数式入力/編集に関係したツール バー等はみな非表示となっています。まず「表示」メ ニュー:「ツールバー」と操作し、基本操作に必要と なる以下の項目にチェックマークを入れてください。

• 数式テンプレート • 記号キャッシュ • 数式オブジェクト

• タイプセットオブジェクト • 記号パネル

• フラグメント

個々のツールバーの周縁部をdrag & dropすること で配置を調整できます。

(6) Vista

/7/8

特記事項

WindowsVista/7/8 上に SWP/SWをインストール した場合には、SWP/SW起動時に毎回

“システムレジストリを更新できません。許可し

ますか?” というメッセージが発せられます。 対応方法については

http://www.lightstone.co.jp/latex/ support1.html

をご参照ください。

2

欧文書の作成

SWP/SWのインストールが終了すると欧文書の作

成/編集が可能になります。以下の操作を試してみて ください。

(1)

ドキュメントシェル

SWP/SW起動直後には“Untitled1”と表示された白 紙の文書が表示されているはずです。しかしこの文 書のドキュメントクラス*1は jarticleのため、日本語 文書用の環境が設定されていないと処理することが できません。この文書を閉じた後、「新規作成」ボタ ン をクリックし「新規作成ダイアログ」を開 いてください。このダイアログを通じて 150種以上 のシェル(文書作成用テンプレート)を選択するこ とができますが、通常は「Standard LaTeX」シェル フォルダ中のシェルを使用します。ここに登録され ているシェルの中で欧文用は次の 5種です。

• Blank - Standard LaTeX Article

• Standard LaTeX Article

• Standard LaTeX Book

• Standard LaTeX Report

• Standard LaTeX Conference Proceedings

(2)

論文型シェル

まず論文作成用のarticleというドキュメントクラ スを前提としたシェル「Standard LaTeX Article」を 開いてみてください。

(a) まずクラスファイルを確認しておきます。「タ

(3)

イ プ セ ッ ト」メニュー:「オ プ シ ョ ン と パ ッ ケージ」:「クラスオプション」タブと操作し、 クラスファイル名がarticleとなっていること を確認ください。これによって欧文の論文と して文書が整形されます。

(b) 画面上に表示されているのは本文ですが、こ れとは別に表題に関する情報が付帯していま す。「タイプセ ット」メニュー:「フロ ントマ

ター」と操作しその内容を確認ください。

(c) 本文中のいろいろな部分にカーソルを配置し てみてください。青い太字の部分にカーソル が配置されているときには画面下部のフィー ルド中にSectionとかSubsectionといったタ グが表示されます。一方、通常のテキスト上 ではタグはBody Textになります。また赤で 表示された数式部にカーソルを置いた場合に は文字/数式の切替えボタン が に 変化する点にご注意ください。

(d) この状態では文書名は依然“Untitledx”となっ

ています。タイプセット操作に先立ち文書の 保存操作を行ってください。「フ ァ イ ル」メ ニュー:「名前を付けて保存」と操作します。 その際、次の点に留意してください。

◦「保存する場所」としてはここでは\swp55 あるいは\sw55中の\tempフォルダを使 用してください*2。

◦「ファイル名」としてはarticleとしましょ う*3。

◦「ファイルの種類」としては「Portable LaTeX (*.tex)」を選択してください。

SWP/SWが存在しない環境でも取り扱

えるLA

TEX文書が生成されます。

◦「キ ャ ラ ク タ セ ッ ト」としては欧文書の 場合、「ASCII (Normal)」を選択してくだ さい。

文書名にはファイル名“article.tex”を含む

フルパス名が表示されていることを確認くだ さい。ここで生成されたTEX文書は一般の LA

TEX環境でも処理できます。

(e) SWP/SW環境下でTEXのコンパイルを行

いDVIファイルを作成してみます。「タイプ

セット」メニュー:「英語タイプセット」:「プ レビュー」と操作ください。TrueTEX DVI

Previewerによって5ページの文書が整形さ

れ表示されていることを確認ください。セク ション番号や数式番号は自動的に生成される

ためSWP/SW 文書上では明示されていま

せん。

Note: TrueTEX DVI Previewer上での改ページ操作に

はキーボード上のPage Up,Page Downキーを 使用します。

(f) PDF文書を作成するには「タイプセット」メ

ニュー:「英 語 タ イ プ セ ッ ト」:「PDFプ レ

ビュー」と操作します。Adobe Reader、ある

いはAdobe Acrobatにより整形後の文書が

表示されたでしょうか。

(g) \swp55\temp, または\sw55\tempフォルダ 内に次のファイルが生成されていることを Windows Explorerを使って確認ください。

◦ article.tex

◦ article.dvi

◦ article.pdf

(h) 欧文の論文を新規に作成する場合、「Standard LaTeX Article」シェルの内容を逐一置き換え ながら進めるのが間違いのない方法です。し かし慣れてきたら全くの白紙からスタートす るのも良いでしょう。その場合には「Blank -Standard LaTeX Article」シェルを使用してく ださい。

*2パス名中に

全角文字やスペースが含まれないのであれば他のフォルダでも構いません。 *3任意の名前で良いわけですが、

(4)

(3)

クラスオプション

クラスオプションを調整することで文書の様式を 種々変更できます。例えば本資料のように2段組み の文書とする場合の操作を簡単に紹介しておきます。 今回は報告書型のドキュメントクラスを使用してみ ましょう。

(a)「新規作成」ボタン をクリック、 「Standard LaTeX」シェルフォルダ中の 「Standard LaTeX Report」を選択します。

(b) クラスオプションを操作するためには「タイ

プセット」メニュー:「オプションとパッケー ジ」と操作し「ク ラ ス オ プ シ ョ ン」タブを選 択します。ドキュメントクラスがreportと なっている点を確認してください。

次に「編集」ボタンをクリックするとオプショ ンの一覧が表示されます。カテゴリとして 「Columns」を選択、オプションとして「Two columns」を選択した後、「OK」を2度クリッ クしてダイアログを閉じます。

(c) タイプセットに先立ち文書の保存を行います。 「ファイル」メニュー:「名前を付けて保存」と

操作後、次のような指定を行ってください。

◦ フォルダとしては\swp55\tempあるい は\sw55\tempを使います。

◦ フ ァ イ ル 名 と し て は report と し ま し ょう。

◦「Portable LaTeX」、「ASCII (Normal)」を 選択してください。

(d) ここではDVIタイプセットを行ってみましょ う。「タイプセ ット」メニュー:「英語 タイプ

セ ッ ト」:「プ レ ビ ュ ー」と操作ください。各 章に続く本文の部分が2段組みで整形されて いることを確認ください。

Note: TEXのコード記述部でVerbatimタグが使用され

ていますが、この部分では改行が行われません。こ のためカラム間の重なりが生じています。2段組み

文書として完成させるには多少の編集作業が必要 です。

(4)

書籍型シェル

書籍型シェルの場合、報告書型に比べ様式はさらに フォーマルなものになります。

(a)「新規作成」ボタン をクリック、 「Standard LaTeX」シェルフォルダ中の 「Standard LaTeX Book」を選択します。

(b)「タイプセット」メニュー:「オプションとパッ

ケージ」と操作し「クラスオプション」タブを 選択します。ドキュメントクラスがbookと なっている点を確認してください。

(c) タイプセットに先立ち文書の保存を行います。 「ファイル」メニュー:「名前を付けて保存」と

操作後、次のような指定を行ってください。

◦ フォルダとしては\swp55\temp あるい は\sw55\tempを使います。

◦ ファイル名としてはbookとしましょう。

◦「Portable LaTeX」、「ASCII (Normal)」を 選択してください。

(d) 今度はPDFタイプセットを行ってみましょ う。「タイプ セット」メニュー:「英語タ イプ

セ ッ ト」:「PDFプ レ ビ ュ ー」と操作くださ い。19ページからなる文書が生成されたで しょうか。以下の点にご注意ください。

◦ 表紙に続き目次が自動生成される。 ◦ 両面印刷が前提で、各章が見開き右ペー

ジから始まるような設定となっているた め*4、空白の偶数ページが置かれること がある。

◦ 本文に先立つ部分のページ番号にはロー

マ数字が使用され、アラビア数字の本文

(5)

とは区別される。

◦ ページヘッダ部に章や節の見出しが自動

的に配置される。

この他、TEXの機能を用いることによりさまざまな 様式の文書が作成できますが、それらについては

• SWP/SW使用の手引き

• SWP/SW製品マニュアル

• SWP/SW BetterUse Webページ

等をご参照ください。いずれもライトストーンホー ムページ

http://www.lightstone.co.jp/ よりアクセスいただけます。

Note: 「フ ァ イ ル」メニュー内にも「プ レ ビ ュ ー」、「印

刷」といった機能が用意されていますが、これらは TEXの機能を用いない簡易印刷を企図したもので

す。高品位文書の整形、印刷にはTEXコンパイル

を伴う「タイプセット」メニューを使用するように

してください。

3

日本語文書の作成

[1]

日本語文書を整形(タイプセット)するためには SWP/SWとは別にpLA

TEX環境が必要になります。 ライトストーンでは pLA

TEX関連のコンポーネン トにGUI機能も付加したWinFormeというパッ ケージをそのために提供していますが、問題はこ れらの各種pLATEXWindows

環 境 変 数に依存 した実装となっているため、一つのOS環境内では 複数が共存し得ないという点にあります。お使いの PC上にpLA

TEXをインストールするのが今回初め てという場合にはややこしい話はありませんのでセ クション4にお進みください。既にpLA

TEXが存在

する環境の場合、それを活かした形での、すなわち

WinFormeをインストールしない形での検証方法を

以下に説明します。SWP/SWとpLATEXが連動し た形での動作にはなりませんが、それでもSWP/SW

による生産効率の良さは評価いただけると考えます。

Note: WinFormeまで含めた形での連動確認をご希望の

場合には、まず既存 pLATEXのアンインストール作

業が必要になります。手順については

http://www.lightstone.co.jp/latex/

kb0003.html

をご参照ください。アンインストールが完了した時点 でセクション 4にお進みください。

(1)

標準シェルファイルを用いた検証

まず標準的なシェルファイルを用いて、それがお使 いのpLA

TEXで問題なく扱えるかどうかを検証しま す。「新規作成」ボタン をクリックし「新規作

成ダイアログ」を開いてください。日本語文書用の シェルとしては

• jarticle, jbook,jreport関連【第1世代】

• jsarticle,jsbook,jsreport関連【第2世代】

の2タイプが用意されています。SWP/SW v5.5に 同梱されているWinForme 1.1ではこの両者が扱え ますが、pLA

TEX環境によっては第2世代(jsclass) がサポートされていないことが考えられますので、 ここでは第1世代のシェルを用いて動作確認を行い ます。

(a) 次のいずれかのシェルを選択してください。

◦ Japanese Article [jarticle]

◦ Japanese Book [jbook]

◦ Japanese Report [jreport]

(b)「ファイル」メニュー:「名前を付けて保存」と 操作し、TEX文書の保存を行います。その際、 次の点に留意してください。

◦「保存する場所」としてはここでは\swp55 あるいは\sw55中の\tempフォルダを使 用することにしましょう*5。

*5パス名中に

(6)

◦「フ ァ イ ル 名」としてはシェルに応じて jarticle/jbook/jreportとします*6。

◦「ファイルの種類」としては「Portable LaTeX (*.tex)」を選択してください。

SWP/SWが存在しない環境でも取り扱

えるLA

TEX文書が生成されます。

◦「キャラクタセット」としては日本語文書 の場合、「Japanese (Shift-JIS)」を選択し てください。

(c) (b)で作成されたTEX文書を既存のpLA TEX で処理してみてください。日本語のDVIや PDF文書が正常に生成されるはずです。

(2)

新規文書の作成

日本語用ブランクシェル

• Blank - Japanese Article [jarticle]

• Blank - Japanese Article [jsarticle]

のいずれかを用いて日本語文書を作成してみてくだ さい。LA

TEXを直接用いて文書を作成する場合に比 べると開発効率が改善されますが、それが最も顕著 に現れるのは数式入力と表の作成でしょう。文書作 成に絡む基本操作については

http://www.lightstone.co.jp/latex/

download.html#manual

からアクセスできる“SWP/SW 使用の手引き”を 参照してください。作成された文書のタイプセット 方法については前項と同様、ファイル保存操作を介 して既存 pLATEX環境と接続します。

4

日本語文書の作成

[2]

SWP/SWを用いて日本語のTEX文書を作成するこ

とはできますが、それをコンパイル/タイプセットす るためにはWinFormeのインストールが別に必要 です。この中には

• pLATEX

• dviout

• dvipdfmx

• 操作用GUI

等のコンポーネントが含まれています。

(1) WinForme

のインストール

SWP/SWの体験版をインタネットからダウンロー

ドされた場合には、シリアル番号連絡用のe-mailが ライトストーンから送付されているはずです。その

中にWinFormeダウンロード用のURLアドレスが

記載されていますので、そこからダウンロード、イ ンストールを実行してください。

SWP/SWの体験版をCD-ROMで入手された場合

には、そのCDからWinFormeのインストールが行 えます。

いずれの場合もWinForme関連コンポーネントは

SWP/SW本体とは別のフォルダ(デフォルトは

\ptex)中にインストールされます。

(2) WinForme

の動作確認

SWP/SWとの連動確認に先立ち、WinForme単体

としての動作確認を行っておくことが肝要です。具 体的な操作法についてはインストールガイドを参照 ください。インストールガイドは

http://www.lightstone.co.jp/latex/

download.html#manual

から PDF形式でダウンロードできますが、同じも のが体験版 CD中にも収容されています。ここで行 う作業項目には次のようなものがあります。

• dvioutの初期設定

• サンプル文書(日本語)のテストコンパイル

Note: pLA

TEX環境で画像データを扱う場合、形式によっ

てはGhostscriptとSusie plug-inという別のコン

ポーネントの組込みが必要になります。体験版の 検証作業の一環でこれらについても動作確認を

*6任意の名前で良いわけですが、

(7)

行っておきたいという場合には

http://www.lightstone.co.jp/

latex/kb0015.html

に従って組込み作業を行ってください。

(3) SWP/SW

との連動確認

最後にSWP/SW環境での日本語文書作成、

Win-Formeとの連動確認を行います。まず標準的なシェ

ルを使って動作検証を行ってみましょう。

(a)「新規作成」ボタン をクリックし「新規

作成ダイアログ」を開いてください。日本語 文書用の標準的なシェルとしては

◦ jarticle,jbook,jreport関連 【第1世代】

◦ jsarticle,jsbook,jsreport関連【第2世代】

の2タイプが用意されていますが、ここでは より機能の豊富な第2世代(jsclass)を用い て日本語タイプセットの動作検証を行います。 どれを使っても良いのですが、一例としてリ スト末尾にある

◦ [jsbook] fullwidth を選択してみてください。

Note: シェルフォルダ中のJapanese Book [jsbook]を使

用した場合、各行の横幅は全角40文字に制限され る仕様となっています。その条件を除去したもの が[jsbook] fullwidthです。

(b) まずクラスファイルを確認しておきます。「タ

イ プ セ ッ ト」メニュー:「オ プ シ ョ ン と パ ッ ケージ」:「クラスオプション」タブと操作し、 クラスファイル名がjsbookとなっているこ とを確認ください。これによって和文の書籍 として文書が整形されます。

(c) タイプセットに先立ち文書の保存を行います。 「ファイル」メニュー:「名前を付けて保存」と

操作後、次のような指定を行ってください。

◦「保存する場所」としてはここでは\swp55 あるいは\sw55中の\tempフォルダを使 用してください*7。

◦「ファイル名」としてはjsbookとしましょ う*8。

◦「ファイルの種類」としては「Portable LaTeX (*.tex)」を選択してください。

SWP/SWが存在しない環境でも取り扱

えるLA

TEX文書が生成されます。

◦「キャラクタセット」としては和文書の場 合、「Japanese (Shift-JIS)」を選択してく ださい。

文書名にはファイル名“jsbook.tex”を含む フルパス名が表示されていることを確認くだ さい。ここで生成されたTEX文書は一般の pLA

TEX環境でも処理できます。

(d) まずDVIタイプセットの動作確認を行いま す。「タイプセット」メニュー:「日本語タイプ

セット」:「プレビュー」と操作ください。25 ページからなる文書が生成されたでしょうか。 以下の点にご注意ください。

◦ 表紙に続き目次が自動生成される。 ◦ 両面印刷が前提で、各章が見開き右ペー

ジから始まるような設定となっているた め*9、空白の偶数ページが置かれること がある。

◦ 本文に先立つ部分のページ番号にはロー

マ数字が使用され、アラビア数字の本文 とは区別される。

◦ ページヘッダ部に章や節の見出しが自動

的に配置される。

(e) 今度はPDFタイプセットを確認します。な お、このシェルの場合には索引生成機能が設 定されているため、それをコンパイルオプショ ンで指定すべく、「PDFプレビュー」ではな く「PDFコ ン パ イ ル」を使用します。具体

*7パス名中に

全角文字やスペースが含まれないのであれば他のフォルダでも構いません。 *8任意の名前で良いわけですが、

(8)

的には「タイプセット」メニュー:「日本語タ

イプセット」:「PDFコンパイル」と操作し、 「索引の作成」にチェックマークを入れます。

jsbook.texという文書に対して3パスのコン パイルが実行された後、SWP/SW画面に制 御が戻ってきますので、生成された文書をプ レビューすべく、「タイプセット」メニュー: 「日 本 語 タ イ プ セ ッ ト」:「PDFプ レ ビ ュ ー」

と操作します。今度は26ページの文書が生成 されているはずです。最終ページに索引が生 成されている点を確認ください。

(4)

スライド作成

第2世代の日本語用ドキュメントシェルjsclassには スライド作成機能が加わっています。今度はそれを 検証してみましょう。

(a)「新規作成」ボタンをクリックし、今度は [jsarticle] slide1というシェルを選択してみて ください。

(b)「タイプセット」メニュー:「オプションとパッ

ケージ」:「クラスオプション」タブと操作し、 クラスファイル名がjsarticleとなっている ことを確認ください。さらにクラスオプショ ンとしてslideとpapersizeというオプション が設定されている点にも注意してください。

(c) タイプセットに先立ち文書の保存を行います。 「ファイル」メニュー:「名前を付けて保存」と

操作後、次のような指定を行ってください。

◦ フォルダとしては\swp55\temp あるい は\sw55\tempを使います。

◦ フ ァ イ ル 名 と し て は jsslide と し ま し ょう。

◦「Portable LaTeX」、「Japanese (Shift-JIS)」 を選択してください。

(d)「タイプセット」メニュー:「日本語タイプセッ

ト」:「PDFプレビュー」と操作すると、スラ イド6枚からなるPDF文書が作成されます。 以下の点を確認ください。

◦ 数式もスライド用に大きな字体となって

いる。

◦ カラーの使用も可能である*10。

(5)

新規文書の作成

日本語用ブランクシェル

• Blank - Japanese Article [jarticle]

• Blank - Japanese Article [jsarticle]

のいずれかを用いて日本語文書を作成してみてくだ さい。pLA

TEXを直接用いて文書を作成する場合に 比べると開発効率が改善されますが、それが最も顕 著に現れるのは数式入力と表の作成でしょう。文書 作成に絡む基本操作については

http://www.lightstone.co.jp/latex/ download.html#manual

からアクセスできる“SWP/SW 使用の手引き”を 参照してください。

本説明書はSWP/SWを用いて作成されたものです。

参照

関連したドキュメント

当社グループにおきましては、コロナ禍において取り組んでまいりましたコスト削減を継続するとともに、収益

自分は超能力を持っていて他人の行動を左右で きると信じている。そして、例えば、たまたま

016-522 【原因】 LDAP サーバーの SSL 認証エラーです。SSL クライアント証明書が取得で きません。. 【処置】 LDAP サーバーから

創業当時、日本では機械のオイル漏れを 防ぐために革製パッキンが使われていま

太宰治は誰でも楽しめることを保証すると同時に、自分の文学の追求を放棄していませ

※証明書のご利用は、証明書取得時に Windows ログオンを行っていた Windows アカウントでのみ 可能となります。それ以外の

燃料取り出しを安全・着実に進めるための準備・作業に取り組んでいます。 【燃料取り出しに向けての主な作業】

(自分で感じられ得る[もの])という用例は注目に値する(脚注 24 ).接頭辞の sam は「正しい」と